
薄毛や頻尿等のトイレの悩みに効果があるといわれているノコギリヤシ。
このノコギリヤシと一緒に摂取すると、さらなる相乗効果が期待できるのがイソフラボンです。
なぜノコギリヤシとイソフラボンを一緒に摂ると良いのでしょうか。
薄毛改善のポイントは男性ホルモン、女性ホルモンのバランスです。
薄毛の進行を抑える、予防するにはテストステロンやジヒドロステロンといった男性ホルモンの働きを抑制することがポイントです。
ノコギリヤシにはこれらの男性ホルモンを抑えてくれる効能があります。
さらにイソフラボンには女性ホルモンのエストロゲンと似た働きがあるので、女性ホルモン優勢の状態を作り、薄毛の改善や予防します。
ではトイレの悩みにはどのような影響があるのでしょうか。
前立腺肥大や頻尿等の症状を緩和してくれるノコギリヤシにイソフラボンをプラスすると、尿器や生殖器、血管の壁に存在する筋肉の平滑筋を鎮静化してくれます。
頻尿の時は平滑筋鎮静の成分が必要以上に伸縮をしてしまっている状態です。
イソフラボンが平滑筋鎮静の成分が不用意な伸縮を減らし、必要以上に尿がでないようコントロールします。
また、頻尿の原因の多くが前立腺肥大といわれています。
前立腺肥大も男性ホルモンの抑制が効果的ですので、イソフラボンで女性ホルモンを優勢にするというのも有効ですね。
ノコギリヤシもイソフラボンも自然の成分ですので同時摂取は全く問題ありません。
ノコギリヤシとイソフラボン、両方配合のサプリメントもおすすめです。
現在、ノコギリヤシのみ摂取しているのであれば、ぜひ豆乳等でイソフラボンを摂取してみてください。